2020年6月3日にデイトラ上級編の卒業制作を終えました。
完璧にやったか?と言われると正直8割位の完成度です。ただ、一通りの機能は実装しました。
ちなみになぜ100%やりきらなかったかというと、デイトラをやりきることが僕の目標ではないからです。あくまで勉強のためのツールであって、そしてこれから先を見据えたときの通過点だからです。
さて、感想をまとめると、最初に触れてから終わるまでとにかく長かった。学習内容は難しかったし、勉強途中で分からなくて何度も発狂しかけた(実際に発狂はしていない)。
※初めてデイトラに触れたのは2019年4月です(1年以上前)
けれど、今の僕は間違いなくデイトラのおかげで成長したと言えます。
この記事では僕の頭の中を整理することも踏まえて、体験談という付加価値を与えつつデイトラを振り返ります。
デイトラを終えた現在のスキル
デイトラを完走したことで僕は劇的に成長することが出来ました。
実際にすべてのカリキュラムを終えた僕が持っているスキルは以下の通りです。
- HTML/CSS
- BootStrap
- JavaScript
- jQuery
- Sass
- PHP
- WordPress
これらの「最低限」のスキルを身につけることができたと言えるでしょう。
僕の言う最低限とは、
- コードが読める
- コードを調べながらかける
- どういった機能を実装すれば実現できるか分かる
と言ったところでしょうか。
すべてのカリキュラムを終えたところでまだプロとは言えませんし、やっとスタートラインに立てたかなという感じです。
しかし、これらの知識を得られたことで間違いなく自走力をつけることが出来るようになったと思います。
デイトラのロードマップは非常に精度が高い
デイトラのロードマップの着地点は「WordPressテーマの自作」となっています。
「WordPress5.x」以降はグーテンベルクと言われるブロックエディタが採用されて、以前のようにコーディングしなくても比較的安易にweb制作が出来るようになりました。
しかしデイトラは、ブロックエディタに頼らない実際のweb制作の流れを忠実に再現してくれています。
実際に、卒業制作はコーディングからワードプレス化するまでとなっていますが、良い意味でこれが非常に難しい。
これらの経験は完全独学ではまずたどり着くことの出来ない内容となっていると思います。
要点がしっかりとまとめられていて、非常に効率の良い勉強内容と感じているのが正直なところです。
デイトラの内容は簡単ではない。普通に難しい。
初学者の僕にとってデイトラは正直かなり難しかったです。
- 初めてのプログラミング
- そもそもプログラミングってなんや
- HTML/CSSって何?
- コーディングとは?
- デザインカンプとは?
- エディタ?
- FTP?
- サーバー?
分からないことが分からないし、日本語読んでるのに日本語の意味も分からない。マジで分からない。
僕が唯一アドバンテージがあったとするならば、
- タイピングそこそこ早い
- パソコンに触るのは好き
- WordPressを使ってブログを書いていた
くらいかなぁ。
デイトラを始めるのなら、まずパソコンを持っていなければ購入することと、最低限のタイピングが出来るようにしなければならない。
その時点で僕は難しいと思ってます。勉強を続けられている人はそれだけでも胸を張っていいと思ってます。
今でこそデイトラを完走しているものの、僕は始めてから1ヶ月で普通に挫折した。続けて出来ている人すごい…。
初級編・中級編・上級編の中で一番の難題は中級編
僕がデイトラを一通り経験した中で間違いなく言えるのは、中級編が一番難しいということです。
誰がなんと言おうと中級編の内容が重いし覚えることが多いし大変である。異論は認めます←
しかし、逆を言えば中級編が一番成長を実感できるパートになっています。
中級編ではライブラリやjQueryを使った実装が多いです。実装することはそこまで難しくありませんが、カスタマイズ(CSS編集)が特に難しいと感じていました。
僕はここで何度も発狂した。心の中で「わからねぇえええ」って叫びまくった。
どうすれば良いか全く分からない…やり方が分からない…何度もそのような状況に陥りましたが、調べに調べまくって分からないなりに実装しました。
出来ることならば、デイトラコミュニティで質問するのではなく、分かるまで調べ尽くしてほしいと僕は思います。
しょーへーさんも仰っていましたが、特に中級編は「自走力」を鍛えるパートでもあるとのことです。
今だからこそ僕はしょーへーさんの意見にすごく共感出来ます。
中級編で悩み抜いてカンプ通りに実装出来たなら、上級編の内容がどれほどに楽か…。
もちろん分からないこともありますが、調べればなんとか出来るんですよね!その力を中級編で身につけてほしい。
これらは、デイトラを完走した僕からのアドバイスですので、これから挑戦する方は頭の片隅にでも入れてくれたら幸いです。
上級編(WordPress化)を終えた感想
上級編では、また新しいことにチャレンジする必要があって凄くワクワクしました。
- PHPの基礎知識
- WP関数の理解
- テンプレート階層
初めて出会う単語や関数ばかりではじめの方は凄く混乱していました。笑
結果的に、上級編は内容の理解度は置いといて、10日程度で全て終えることが出来ていますが、コーディングの方がよっぽど大変…。
そして、上級編で何よりも大切なのはテンプレート階層の理解だと思います。
ここが理解できていないと何よりも先に進めないですし、同じ過ちを何度も繰り返します。卒業制作に取り掛かる前に十分にここの理解は深めておいてほしいところです。
いざ、卒業制作に取り掛かろうとしたときに始めはどのように実装したら良いのか全くイメージが出来ませんでした。
流れとしては、コーディングしてからWP化するのですが、それぞれの下層ページをどうWP化したら良いのかが全く分からない。イメージが出来ない。もうここで半泣きでした。笑
それでも上級編2周目と思ってとにかく手を動かすしかないと思って必死に調べて必死に実装して、何度も何度もテンプレート階層とにらめっこして。
そうすると不思議と形になっていくんですね!
途中、分からないことは運営者であるショーヘーさんに直接相談したりもしました。(その節はありがとうございました。)
そのときにカスタム投稿というワードを教えてもらって使い方必死に調べたり。
デイトラではショーヘーさんがたまにRemoやzoomを使ったイベントを開いてくれるのでそういった環境があるのもとても助かりました。
出来ないことが出来るようになる。分からなかったことが少しずつ分かる様になる。そんな体験が非常に楽しかったです。
デイトラの本質は自走力の向上だと思ってる
デイトラではメンターが居ますがマンツーマンで対応をしてくれる訳ではありません。
わからないことを直接教えてくれるのではなく、分からないときにサポートしてくれる役割がメインです。
そのような環境の中で僕がデイトラを通じて得たことは、
- 調べる力(ググる力)
- 実装する力
- 自分でなんとかしようとする心構え
だと思っています。お陰様で今、目の前で分からないことがあっても自分で調べて実装することは問題なく出来ると思っています。そういった自信をもたせてくれたのがデイトラです。
デイトラではカリキュラムの中でたくさんのアドバイスをしてくれています。
知っていれば困らない手法や、使えると便利なライブラリ、読めば理解出来る参考となる記事などたくさんの道標が散らばっています。
それをモノに出来るか出来ないかは自分次第。
時には、アドバイスが少なくてこういう風に実装してくださいね!とだけ書かれている部分もあります。
はい?どうすればいいの?分からないんだけど…
何度そう思ったことか。笑
でもそこで試されているのは、分からない中であなたならどういう風に調べますか?どのように実装しますか?という問いかけに対してしっかりと向き合うあなた自信の自走力です。
実際に案件を獲得したときに、わからないことも出てくるでしょう。そういうときに適応できる力もしっかりと鍛えてくれます。それがデイトラだと思っています。
いつでも質問出来る環境はありますが、質問に頼らず出来るだけ自分の力で解決してほしいなって思います。
僕自身、何度分からなくて質問をしようと思ったことか…。でも分からないことを文字に起こして質問しようとすると頭の中でその分からないことが整理できたりします。
自分の中で仮設を立てて、結果的に解決出来ることもありました。
自分の中の自走力を信じて、解決してほしいなぁなんてことも思ったり。
デイトラを始めたばかりの方にちょっとしたアドバイス
こんな僕が言うのもおかしいですが、ちょっとしたアドバイスをさせてください。
特に、
- これからデイトラを始める人
- デイトラ初級編をやっている人
- 分からなすぎて挫折しそうな人
に是非耳を傾けてほしい。
現在(2020年6月7日時点)、デイトラ受講者は1000人を超えています。購入者全ての人が専用グループ(Slack)に参加していると思いますが、積極的に活動している人が多いですね!
加えて、Twitterでも積極的に情報発信している人が居て、その人達を見てるとものすごくペースが早いと感じたり、自分が分からないところが分かってすごい、など様々な感情を抱くと思います。
ただ、どうしても周りを気にしてしまう人に…
あなたはあなたのペースで勉強してください。他人と比べる必要はありません。
1年前、僕も始めたばかりの頃は、他人と成長スピードを比べたり、忙しくて勉強出来なかったり、分からないことが多かったりで、すぐに挫折しています。その後、8ヶ月も放置していました。
そしてもう一つアドバイス。
分からなくても良いので、とにかく手を動かしてほしい。分からなくても少し理解出来たら先に進んでほしい(特にHTML/CSS)。
完璧を目指す必要はありません。今、分からなくても続けていると不思議と分かるときがきっときます。これは手を動かし続けた人だけが見れる景色です。
今、目の前のことの完璧を目指すとマジで挫折します。笑
でも中には分かるまでやらなきゃいけない部分もあるのでそこはしっかりと見極めてください。
CSSがどうしても分からない。そんな人も大丈夫です。僕も全然分かりませんでした。
もし、そんなあなたも今後デイトラを続けるのであれば嫌でもCSS書きます。嫌でも調べます。ふと、分かる時が来ます。
最後になりますが、デイトラ受講生の皆様、応援しています!
僕も今後もWEB制作やプログラミングを続けていきます。いち早く成果が出せるように努力する次第です!
拙い文章でまとまりがないですが、最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント