オンラインもくもく会で勉強した方が良い5つの理由【プログラミング初心者必見】

ひろき。28歳です。エンジニアへの転職を希望する未経験独学で勉強中です。
現在はデイトラにてWEB制作の勉強に注力。
言語:HTML/CSS、JavaScript、jQuery、PHP、Ruby、ExcelVBA など。
Twitterアカウント:@HIROKICHI_315

僕がプログラミングを勉強するようになり4月に入ってから毎日のようにオンラインもくもく会を主催、もしくは参加するようになり勉強効率が飛躍的に向上して毎日が楽しいです(笑)

そこで、先日以下のようなツイートをしたところ「もくもく会に興味を持ちました」などと多くの反響がありました。

一人で勉強するのとなんや変わらんやろ?

そんな考えでは実にもったいないわね

僕も一人で勉強できれば良いと思っていましたが、オンラインもくもく会に参加することに多くのメリットを感じています。

  • 駆け出しエンジニア
  • 独学で勉強中
  • エンジニアの知人が居ない

特に、上記の方々は積極的に参加をするべきでしょう。

この記事では、オンラインもくもく会で勉強した方が良い理由を5つに分けて紹介します。

オンラインもくもく会とは:

主にZoomなどのWEBサービス(オンライン)を使って各自が黙々勉強する会のこと。

勉強会中は途中参加、途中退場はもちろんOK。勉強内容は各自が取り組んでいる課題など自由。参加に制限はなく、各自の意思で参加することができ日々の勉強を積み上げる場でもある。

目次

参加することで勉強実績が積み上がる

「参加する=勉強する」

自分ひとりだとどうしても重い腰が上がらない方もいるかもしれません。

実際に僕もそうでした。やらなきゃな、やらなきゃな、と思いつつ結局やらない。そんな日が続いて挫折を経験し8か月間勉強を辞めていた時期もありました。

ただ、勉強を再開してからは現時点で毎日勉強が続いています。その一つのきっかけとして挙げられるのがオンラインもくもく会への参加です。

必ず参加しろとは言いませんが、参加することがあなたの背中を押すことは間違いありません。

誰かから刺激を受けることもありますし、あなたが誰かに刺激を与えることも出来ます。

そうやって人の繋がりは出来ていくんでしょうね!

参加する意思があなたの背中を押します!今日も少しでも勉強を積み上げましょう!

作業内容をコミットすることで集中力高まる

僕のオススメはオンラインもくもく会に参加するときには作業する内容をコミットすること。チャットでも良いですし、Twitterでも良いですし、とにかく誰かに発信しましょう!

オンラインもくもく会は時間で区切られていることが多いです。

所属するサロン内では僕が一部オンラインもくもく会を主催していますが、以下のようにスケジュールを組んでいます。

  • 20:30~21:00 雑談(ぼちぼち集合)
  • 21:00~24:00 もくもく会
  • 24:00~26:00 作業継続or雑談
  • 24時以降は様子見て終了

このように時間で区切ることで「今日はここまでやろう」と心の中で意識が働きます。そうすることで時間を意識しつつ作業できるので必然的に集中力が上がりますね。

一度やってみると分かると思いますよ!

もちろん、3時間絶対に作業しなければいけないわけではありません。今日はなんか違うなと思ったら辞めればいいですし、集中できなかったら違うことをしてもいい。

ただ、それでもそういった姿勢作りが出来ることで、毎日の勉強の質は間違いなく向上します。

やることをコミットして集中力向上!目的意識を持って勉強に取り組もう!

分からないことを人に聞ける

作業会に参加する層の人たちは勉強意欲の高い人たちが多いです。僕が主催するオンラインもくもく会でも、勉強を始めたばかりの方から現場でバリバリ働いているエンジニアの方々、フリーランスとして実際に活躍している方々など様々な方が参加してくれます。

そうすると、僕一人では知りえなかった情報を教えてもらうことが出来ます。

  • 分かりやすいサイトの紹介
  • 作業環境のアドバイス
  • 便利なツールの紹介

これだけでもがっつりメリットのある内容です。

時には、コードの書き方が分からないときやエラーがどうしても解消できないときに先輩方がアドバイスをしてくれることもあります。

実際に、僕のオンラインもくもく会では悩みに悩んだエラーを先輩エンジニア総出で解消に取り組むという素晴らしい場面もありました。

未経験の僕からしたら超有料級のコンサルを受けているような錯覚でした(笑)

一人で悩まず、誰かに相談できる環境をあなた自身が作ろう!

一人じゃない安心感

これは、参加したことがある人にしか分からないと思うのですが、誰かと一緒に勉強するのは非常に有意義な時間です。

基本的に勉強って孤独なんですよね・・・一人でパソコン開いて、一人で本を開いて、一人で教材を読んで、一人でコードを書く。

これが当たり前かもしれませんが、このような状況はもくもく会で覆すことが出来ます!

誰かと一緒に勉強をすることで、

  • 勝手にライバル視して自分を鼓舞する
  • 他の誰よりも勉強する
  • 今日も手を動かして実績を作る

「他の誰か」を意識することで、自分自身が間違いなく成長できます。

 

  • 他の人はどんな作業しているんだろう
  • どんな勉強方法でやっているんだろう
  • 自分だったらこのようにコード書くけど他の人はどうやって書く?

また、このように「他の誰か」を意識すると「あなた自身の視野」が広がります。

言い方を変えると勉強に多様性を付加することが出来ます。

  • 自分のやり方は間違えていないんだと思える
  • 自分の勉強の仕方を見てもらえる
  • 他人と情報共有できる

このように、もくもく会で他の誰かと作業することで凄く安心感が生まれませんか?

他の誰かと勉強すると安心感が生まれます。一緒に勉強して視野を広げよう。

知り合いが増える

一番のメリットはこれに尽きます。断言します。

今のご時世はコロナでなかなか会うことが出来ませんが、オンラインもくもく会では自由に対談が可能です。

リアルに対面していなくても、もくもく会でビデオ付きで参加すると実際に会って話しているかのように錯覚します。2回、3回と繰り返すともう立派な知り合いです。

繋がりが増えます。これって人脈ですよね!

  • エンジニアの先輩と繋がれる
  • 同じ勉強をしている同志と繋がれる
  • 他の人に自分の勉強に対する取り組みを知ってもらえる

エンジニアとして今後生活をしていく上で、役に立つと思いませんか?

実際に僕はもくもく会を通じて、Twitterでフォロワー数千人抱える方、1万人以上抱える方と何人も接点をもつことが出来ています。そこで僕自身の勉強に対する取り組みを少しずつ話していると相手にも認知してもらえます。これは非常に良いメリットです。

例えばですが、

フォロワー5,000人抱える人からしたらなんの情報発信(もくもく会含む)をしていない僕なんて「5,000人の内の誰か」でしかないですが、もくもく会などで繋がりを持つことによって「5,000人の内の一人」として認識してもらえます。

ここに価値があると思う方は是非、行動してみてください!モチベーション爆上がりもいいところですよ(笑)

自ら行動して人脈を広げよう!チャンスは誰にでもある!

【まとめ】オンラインもくもく会には積極的に参加しよう

この記事で紹介したオンラインもくもく会参加のメリットをまとめると以下の通りです。
  • 参加する意思があなたの背中を押します!今日も少しでも勉強を積み上げましょう!
  • やることをコミットして集中力向上!目的意識を持って勉強に取り組もう!
  • 一人で悩まず、誰かに相談できる環境をあなた自身が作ろう!
  • 他の誰かと勉強すると安心感が生まれます。一緒に勉強して視野を広げよう。
  • 自ら行動して人脈を広げよう!チャンスは誰にでもある!

 

今は、新型コロナの影響で大変な時期ですが、今あなたに出来ることを毎日少しずつ積み上げましょう。この大変な時期が吉となるか凶となるかはあなたの日々の行動次第です。
プログラミングを勉強しているみんな、僕と一緒に頑張りませんか!
オンラインもくもく会に関しては、僕のTwitterアカウントのDMから相談に乗ります。
おわりっ!
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる